
詳細
|
フロアポンプ TOPEAK
米式と英式、仏式に対応しているので、ママチャリもクロスバイクもこれで済ませることが出来ます。価格も手頃なので、特にこだわりがなければこの空気入れでOK。
|

詳細 |
携帯ポンプ TOPEAK
サイクリング中にパンクした時のために必要。ちょっと遠出するならパンク修理キットか予備チューブと一緒に携帯しましょう。これは、フレームに固定出来るので便利です。
ポンプには簡易ゲージが付いているので、どれぐらい空気が入ったのか目安になります。私はフロアポンプは買わずに、携帯ポンプで空気を入れています。
|

詳細
|
ライト
自転車に付いてなければ必要です。前に2個取り付けて明るくしている人もいるようなので、色々と工夫してみてください。 |

詳細
|
スタンド AKI WORLD
通勤に使うならやはりスタンドは必要です。センタースタンドやサイドスタンドがあります。自分の自転車にあうかどうか問い合わせてください。私はサイドスタンドを使用しています。 |

詳細
|
六角レンチセット
クロスバイクやフラットバーロードは、六角でサドルの高さを変えたり、パーツを取付けることが多いので必要です。 |

詳細
|
パンク修理キット
クロスバイクを買うなら自分でパンク修理が出来るようになりましょう。穴が開いた所を塞ぐか、チューブごと交換という方法があります。予備のチューブは下記で紹介しているサドルバッグに入れておきます。 |