 |
優良店の見分け方☆良い店、悪い店、普通の店 |
クロスバイクを通販で買う時に一番の不安は、直接お店を見たことが無いので、お客さんの対応など判断しようがありませんよね。そこで、100パーセント確実ではありませんが、簡単な見分け方があるので参考になればと思い紹介します。
楽天にはショップで購入した人の感想を書く機能(以下レビュー)があり、みんなのお買い物レビューといいます。そこでショップでクロスバイクや自転車のパーツを購入した人のユーザーレビューを見ることが出来ます。
このユーザーレビューで、ショップのメール対応,商品の梱包,ちょっとしたトラブルの対応などが見れます。いくつか抜粋(楽天市場ユーザーレビュー引用)
安心出来るショップの対応
「何度かメールで連絡をさせて頂きましたが、回答が早くていつも丁寧な説明で良かったです。」
→ネットでの買い物って見つけたらすぐ欲しいですよね。仮に在庫が無くても次回利用しようかなというお店です。
「自転車を購入したら。ちょっとした説明書きも付けてくれすぐに乗ることができました。」
→自転車もメーカーによって操作が若干違ったりするし、同じような問い合わせが多かったので、付けるようにしたのでしょうが、無いとあるとではあったほうが良いです。
「商品に不具合が出てもちゃんと対応していただけたので非常に気持ち良く取引できたと思います。」
→初期不良にあたるのはリアルもネットも一緒です。ようはその後の対応です。こういう風に対応してくれるとこちらもコメントしたくなります。
「本当に子供のことを考えてカスタマイズしてもらえる自転車屋さん。娘も大喜びでした。握力や身長なども考慮してすぐ乗れるように調整もしてくれます。」
→こういう自転車屋さんで購入したいですね。似たような書き込みがいくつかあるようなお店はお勧めです。
不安にさせるショップの対応
「自転車とスタンドを購入。対応していないスタンドを購入してしまったため、自転車が傷になってしまう。パーツが自転車に対応しているかどうかを全く理解していないスタッフの商品知識には不安を覚えます。」
→他のレビューにも同じようなことが書いてあれば、そこのお店ではしばらく購入を控えますね。
「メールで問い合わせて1週間たったのに返信がありません!返信がなかったので電話で問い合わせしました」
→私も経験ありますが、まてどもくらせど返信が無くゴミ箱や迷惑メールのフォルダを何度も調べてしまいました。大人数で運営していないようなところで、注文がどっと来るとこのような事が起こるみたいですね。買おうと思う1〜2週間の感想がほとんどこのような感じだと要注意ですが、そうでないなら大丈夫でしょう。ただし、のんびり待てる方向きのショップさんです。
ちょっとこれは・・・なショップ
「メールで在庫有りと回答しておきながら更に後日確認ミスで実際は在庫が無く、とても不手際ばかりが目立ちました。」
→他の方のコメントはまあまあ良い評価のコメントだったので、悪いショップでは無いのですが、自分の時だったらいやだなーということで、他で取り扱っているショップがあれば、そちらに行くと思います。
「最悪です。未だ商品は届かず、夜逃げ状態です。楽天にもこう言うお店があります。くれぐれも先払いにはお気をつけください。」
→これはちょっと・・・というよりも完璧アウトなお店です。直近のレビュー見て判断するか、どうしてもそのお店で購入したいのであれば代引きにして防衛するしかないです。
要望
「ただ・・クレジットカードが使用出来れば良かったなぁ・・と思いました。 」
→これはぜひ利用できるショップさんが増えると良いですね。
では、以下にレビューを見る方法を載せておきます。
 |
ショップのレビューを見るには |
まずは、候補に上げた自転車を検索してみます。今回はブリジストンのアンジェリーノと検索してみました。一覧の中で商品名の下に感想(何件)とあるのでクリックします。

◆みんなのお買い物レビュー
みんなのお買い物レビューが表示されるはずです。

◆この商品の取り扱いショップ
この商品の取り扱いショップを探します。見つけたらショップ名の下にある「このショップのレビューを見る」をクリックします。

◆ショップ情報
ショップ情報が表示されたら、ユーザーレビューで他の楽天利用者さんの声をみてみましょう。

◆お店から直接ショップのレビューを見ることが出来ます。
HPの上段か下段に「お客様の声やレビューを見る」として表示されていると思うのでクリックしてください。
(このHPをみてくださった楽天利用者の方から、表示されていないショップもあるとメールをもらいました。確認してみたところ、表示していない自転車店もあるみたいです。)

◆一言
レビューを見だすと過去のコメントも気になりだして、レビュー見るだけで時間が過ぎていってしまうので、あくまで参考程度に見るぐらいにとどめときましょう。(経験者は語る)
|